バイクやら、車やら。
ちょっとづつ暖かくなってきたので、そろそろ冬眠していた999を起こして、乗ろうかなと思い、先日の土曜日にオイル交換をしました。
オイル交換は順調でしたが、冷却水が沢山漏れている・・・、どこかと探していましたら、ウォーターポンプ付近のドレンからと、ラジエターのロアホースからでした。
でも不安だったので、一応ディーラーさんに電話して、パーツを送ってもらうことにしました。
交換しても、エア抜きが出来るのだろうか(--;)
でも手がかかる子の方が楽しい!!
写真は起こされた999とまだまだ冬眠中のFD君。
さて、それから話は変わりますが、306に乗り出して少し経ちますが、なぜか燃費がゲキ悪そう・・・。
色々調べてみる、ATF交換で改善するかも的なことが書いてあったので、早速近くにプジョーのディーラーに持ち込みました。
このディーラー実は、実家で405,406と乗っていたのですが、車を出して、連絡をしますと言って、向こうから連絡が来たことは一回も無い( ゚-゚)ポカーン、ですよ。
何で、あまり出したくなかったのですが、他にプジョーをやってるとこがなかったので仕方なく・・・。
で、案の定お昼過ぎには連絡しますと言いながら、夕方こちらから連絡をしたら、すみませんて・・・。
まあ、それはあきらめましょう、で内容はというと、ATFは問題なく交換できましたが、給油口から燃料タンクに繋がるホースが切れていてそこから漏れているとのこと。
そりゃガソリンの減りも早いですわ。
そのままでは、危ないので、仕方なく交換をお願いしました。
約4万円なり~。
パーツが届いて交換が出来るのは火曜の午前中なので、午後には連絡しますって言ってましたけど協の今になってもまだ連絡がきませ~ん(/--)/
嫌味の一つでも言っていいかしラン?
事務局員はそんなことが無いように、ちゃんとご対応させていただきます<m(__)m>
トラックバック(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: バイクやら、車やら。
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.nostalgic.co.jp/cgi.bin/mt/mt-tb.cgi/202
コメントする