| 2007年5月17日(土)・18日(日) 10:00 →   17:00 
 
              
                |  | 主催 : 東京ノスタルジックカーショー実行委員会後援 : カーマガジン ノスタルジックヒーロー オール     ドタイマー [順不同]
 特別協賛 : BPルブリカンツ株式会社
 
 入場料金 : 当日2,000円(プレミアムMCショー共通)
 前売り1,800円(サークルKサンクスにて         独占販売予定)
 販売地区:関東全域
 ※小学生以下 無料
 来場者数:49,256人 |  | 
      
      
      
        
          | 
            
              |  
 
                  Rocky Auto様ブースRBを積んだZにお客様が集まっておりました。
 |  | 
            
              |  
 
                    2000GTオーナーズクラブ様ブースめったに見られないTOYOTA2000GTが7台も・・・。
 |  | 
            
              |  
 
                    Vintage Auto様ブース表紙の原画展示されていたり、KYOSHO様のRCが展示されていました。
 |  | 
      
      
      
        
          | 
            
              |  
 
                    Vintage Auto様ブース写真の510は特に人気でした。
 |  |  | 
            
              |  
 
                    KYOSHO様ブースこんな悪路でも走破してしまう、RC。
 ちょっと欲しかったです。
 |  | 
      
      
      
        
          | 
            
              | 
                    この車のベースはなんでしょうコーナーぱっと見はフェラーリ250GT・・・、しかしよく見ると、なんか違う。ベースはS30Zでした、正解者の方には抽選で、プレゼントを送らせて頂きます。
 |  | 
              
                |   
 
                    STAR ROAD様ブースピカピカのZ。
 旧車にクーラーをお考えの方が、たくさん集まっておられました。
 |  | 
            
              |  
 
                    ファインパーツ職人かたぎ事業部様ブースシライシエンジニアリング様、PROTEC様と共同で、会場でGT-Rを組上げるという、すっごいパフォーマンスをしていただきました。
 |  | 
      
	  
	  
        
          | 
            
              |  
 
                    ファインパーツ職人かたぎ事業部様ブース先日行われた、富士ジャンボリーでワン・ツー・ツリーフィニッシュを決めた3台が展示されました。
 |  | 
            
              |  
 
                    Vintage様ブース色とりどりの旧車に、来場者様も釘付けになっていました。
 |  | 
            
              |  
 
                    CASTEL様ブースMIURA・512BBを始とし、スーパーカーが12台も、来場者様も目を奪われていました。
 |  | 
      
	  
	  
        
          | 
            
              | 
                    安川肇様ブースレースの写真を取り続けた、安川様。
 日本GPの写真などが多く展示されていました。
 |  | 
            
              |  
 
                    M`s VANTEC様ブース目玉のレーシング仕様のTOYOTA2000GTとポルシェ962C。962には30代40代の方が多く見られていました。
 |  | 
            
              |  
 
                    FORME様ブースカウンタック・カレラ6に加え物凄くきれいなプリンススカイライン・Dinoが展示されていました。
 何故かカレラ6は知らない方が多いようでした。
 |  | 
      
      
      
        
          | 
              
                | 
                      simple auto様ブースきれいに仕上がった02と02ターボが展示されていました。
 |  | 
              
                |  
 
                      WESTERN MOTORS様ブースクラシカルベンツに加え、シルバーのDino。
 シルバーは始めて見ました。
 |  | 
              
                |  
 
                      美光Works様ブースきれいなケンメリとハコスカ、パーツも豊富にそろっていました。
 |  | 
      
      
      
        
          | 
              
                | 
                      GREEN BELL MOTOR様ブースタスマニアラリーに現役で出場している240RSと、色々手の入った432が展示されていました。
 |  | 
              
                |  
 
                      DATSUN FREEWAY様ブースきれいな130Z、カリフォルニアに良く似合いそうです。
 |  | 
              
                |  
 
                      プリンスクラフト様ブースきれいなグロリア、砂子さまもおいでになって、ファンが押しかけておりました。
 |  | 
      
      
      
        
          | 
              
                | 
                      revive JALOPY様ブースきれいな432とたくさんのパーツが展示さていました、パーツを探しに沢山のお客様がいらしていました。
 |  | 
              
                |  
 
                      R31 HOUSE様ブースぴっかぴかのR31が3台展示されていました。
 そろそろ80年代もノスタルジックカーの仲間入りですね。
 |  | 
              
                |  
 
                      RH FACTORY様ブースレーシング仕様のハコスカと510、かっこいい。
 |  | 
      
      
      
        
          | 
              
                | 
                      光岡自動車様ブース新車ですけど、ノスタルジーな雰囲気がいい感じです。
 |  | 
              
                |  
 
                      復元カレラ様ブースこんなにきれいなオート三輪は見たことがないです!!しかもノスタルジーな置物や、子供向けの乗り物など、昭和の感じでした。
 |  | 
              
                |  
 
                      ニューズ様ブースタイではいっぱい走っているトゥクトゥク。結構ファンの方がいるみたいです。
 |  | 
      
      
      
        
          | 
              
                | 
                      Silver Star様ブースきれいに仕上げられてクラシックメルセデス、商談も多かったようです。
 |  | 
              
                |  
 
                      OW`S Garage様ブースガソリンーレジブースのご出展でした、夢の広がるガレージいいですね。
 |  | 
              
                |  
 
                      Half Build Service様こちらもガレージブースのご出展でした、いいですね〜、創れる余裕があれば・・・。
 |  | 
      
      
      
        
          | 
              
                | 
                      REISE様ブースガレージブース、弊社のショーでは、あまり見られない作り物をしていただきました。ガレーじはやっぱりいいですね。
 |  | 
              
                |  
 
                      芸文社 ノスヒロ様ブースノスヒロの表紙に自分が移れる撮影会をやっていました、世界にいっこだけの表紙が、お客様を楽しませて下りました。
 |  | 
              
                | 
                      三栄書房様ブース新しく刊行される、G・ワークスの宣伝をされておりました。
 |  | 
      
      
      
        
          | 
              
                | 
                      内外出版社様ブース高速有鉛と言う雑誌のPRをされておりました。「高速有鉛」ご来場のお客様には、懐かしい響きでは・・・?
 |  | 
              
                |  
 
                      造形社様ブース女性の向けのバイク雑誌をはじめ、色々なカテゴリーのバイク雑誌を出版されています。
 |  | 
              
                |  
 
                      新アポロ出版様ブースジパングツーリング、惹かれますね。ツーリングに行きたくなっちゃいました。
 |  | 
      
      
      
        
          | 
              
                | 
                      モーターマガジン者様ブースイラストいいですね、Ninjaのイラスト欲しかったです。
 
 |  | 
              
                |  
 
                      ON THE ROAD様ブース知る人ぞ知るフリーのアメリカンバイク雑誌です。ルート66をハーレーで、憧れですね。
 |  | 
              
                | 
                      学研様ブース担当者様がいない時に、写真を取らせてもらっちゃいました。ROADRIDERは私の愛読書です。
 |  | 
      
      
      
        
          | 
              
                | 
                      ネコブロス様ブースZEPPANをのPRをされていました、CB750かっこいいです。
 |  | 
              
                | 
                      JEYBEE様ブースH2・Z2などがきれいに仕上げられていました。
 
 |  | 
              
                |  
 
                      ドレミコレクション様ブース望月三起也先生のワイルド7の白バイが展示されていました、先生もいらっしゃって、撮影会もやってました。
 |  | 
      
      
      
        
          | 
              
                | 
                      やまと様ブース1/6のZ2のスケールモデルを販売するそうです。
 |  | 
              
                |  
 
                      Wind Socks様ブースW2、始めてみましたが、かっこいいですね。
 |  | 
              
                |  
 
                      BRITISH BEAT様ブースNortonや、DUCATIの往年のレーサーを展示されていました。どこかのウィルス撃退ソフトではありませんよ。
 |  | 
      
      
      
        
          | 
              
                | 
                      ユーメディア様ブース最新のDUCATIモンスターや1098や、RZなど幅広い展示をされていました。
 |  | 
              
                |  
 
                      FOUR ONE様ブースヨンフォアかっこいいですね〜、一台はヨシムラのレース用直管でいい音してました。
 |  | 
              
                |  
 
                      G-Wheel様ブースミニバイクやATVが物凄い格安で販売されてました、事務局の一人がATV買っちゃってました・・・。
 |  | 
      
      
      
        
          | 
              
                | 
                      ロシアンブースウラルジャパン様の協力です。左におたちの方はウラルジャパンのオレーシャさん、日本語ぺらぺらでびっくりしました。
 |  | 
              
                |  
 
                      PMC様ブース色々めぼしいパーツがどっさりありました、Z2もかっこいいですね。
 |  |  | 
      
      
        
          |  | 
              
                |  
 
                      FOUR ONE 山本社長、隣はBRITIS BEAT様のホンダのレーサーです。 |  |  | 
      
      
      
        
          | 
              
                | 
                      ファインパーツ76×2Zと原田さま。手前は実行委員長関です。 |  | 
              
                |  
 
                      CASTEL様カウンタック、M`s VANTEC様TOYOTA2000GTもエンジンを掛けていただきました。12気筒しびれます、2000GTのレース用の直管もいい音してました。 |  |  | 
      
      
      
        
          | 
              
                | 
                      240RSの説明をするGreen Bell Motor 諸江社長様。 |  | 
              
                |  
 
                      Rocky Auto様のハコスカ、エンジンはRBと思いきやL型でした。 |  | 
              
                |  
 
                      ヨンフォアのレースしようと、ノーマルの違いを説明する、FOUR ONE 山本社長。 |  | 
      
      
      
        
          |  | 
              
                |  
 
                      2000GTの説明をするM`sVANTEC諸井社長様。 |  |  | 
      
      
      
        
          | 
              
                | 
                      ハコスカGT-R4ドアの説明をする、Vintage浜地様。 |  |  |  | 
      
      
      
        
          | 
              
                | 
                      ドレミコレクション様のZ2、4本出しマフラーが異様にかっこよく、音も物凄く良かったです。 |  |  |  | 
      
      
      
        
          | 
              
                | 
                      ドレミコレクション様ブースにて、ワイルド7の原作者望月三起也先生と。 |  | 
              
                |  
 
                      ノスヒロ様ブース、GT-Rとぱちり。世界に一つだけのノスヒロの表紙の出来上がり。 |  |  | 
      
      
      
        
          | 
              
                | 
                      CASTEL様ブース、MIURA、Dino、ロータスヨーロッパ、カウンタック。そして奥にはM`s VANTEC様のトヨタ2000GT・ポルシェ962Cが。 |  | 
              
                |  
 
                      日曜日の朝の様子ですが、込み合ってしまいまして、申し訳ございませんでした。 |  | 
              
                |  
 
                      BRITISH BEAT様のDUCATIマッハ1.かっくい〜。もちろん999も好きですよ。
 |  | 
      
      
      
        
          | 
              
                | 
                      Vintage様のヨタハチは女性にも可愛くて人気でした。 |  |  |  | 
      
      
      
        
          | 
              
                | 
                      レストア部門大賞に選ばれたのは、FORME様のプリンススカイラインでした。 |  |  | 
              
                |  
 
                      カスタム部門大賞に選ばれたのは、Rocky Auto様のフェアレディZでした。 |  | 
      
      
      
        
          | 
              
                | 
                      カスタム大賞受賞、Rocky Auto渡辺社長様。 |  |  | 
              
                |  
 
                      大賞の次点の特別賞に選ばれました、ドレミコレクション様Z2.武社長様とTOKYO DOREMI藤野店長様。 |  | 
      
      
      
        
          |  | 
              
                |  
 
                      大賞の次点の特別賞に選ばれました、CASTEL様Dino、鞍社長様。 |  |  | 
      
      
      
        
          | 
              
                | 
                      BP賞受賞致しました、FOUR ONE様CB400、山本社長様。 |  |  | 
              
                |  
 
                      BP賞を受賞致しました、M`s VANTEC様トヨタ2000GT、諸江社長様。 |  | 
      
      
      
        
          |  | 
              
                |  
 
                      この度もBP東京ノスタルジックカーショー2008へのご来場誠にありがとうございました。スタッフ一同次回のご来場、心よりお待ちしております。 |  |  |